6.色コード(JCT)
   
1.色三角2.色四角 3.階調 4.描画 5.マンセル 6.色コード 7.Lab 8.画像

TopMenue 初期メニューに戻ります




色コードは色に6桁の色コードを付けています。
 このコードにより、色相別に色表示しました。

 色コードは○○□□△△の6桁コードになっており、○○は色相環を100等分した00〜99の値をとります。
  □□は明度であり、Lab座標では明度Lの値(0〜10)を100等分した00〜99の値をとります。
  △△は彩度であり、彩度で00〜99の値をとります。

 色コード画面では、色相○○を0〜99の値に範囲を制限して多数の色の表示数を設定しています。
 明度□□は上下(y軸)、彩度△△は左右(x軸)で色をプロットしています。
 しかし、それでも色数が多数の場合、色の重なりが生じるため、若干右方向(x軸)へずれる工夫をしています。


     
☆色コードのいろいろ ☆色コードの応用例 ☆通信(資料配布)



☆ 色コードの表示いろいろ

   配置する色の形は、円・四角・楕円などです。
   大きさも変更できます。
   左の色表から選択した色で、好きな配色に利用できます。

 1. 色相コード全域表示(色相域 00〜99)

 色が重なるため、少しずらしています。座標からはみ出す色もあります。




 2. 色相コードを制限表示(色相域 20〜40)




 3. 2000色(色コード付き)



TopMenue / Top



☆ 色コードの応用例

TopMenue / Top

☆ 通信(資料配布)



TopMenue / Top

Copyright2015-2017(C)Color_Research_Lab. S.INOUE,
No reproduction or republication without written permission.